先輩社員からひとこと

長岡工場

→

小さいころから車に興味があり車関係の仕事に就きたいと思っていました。専門学校で学び会社に入社しました。学校で学んだことより会社で行う業務は、はるかに複雑で特に大型バスや特殊車両においては新しく学ぶことばかリで一日一日が過ぎるのが早く感じます。自分が先輩から教えていただくのは整備の技術だけではなく、整備士として社会への使命的なことも指導していただいています。車両の整備が原因で事故が発生することは許されないことであり、これからも気を抜くことなく整備を続けていきたいと思います。

入社年 平成26年
出身 長岡市
Kazuki

柏崎工場

→

私は以前から自動車整備の仕事に興味があり、高校を卒業後にこの会社に入社しました。この会社では大型バスを中心に県や市の除雪車などの特殊車両整備、一般乗用車の車検、点検、修理などの幅広い取り扱いがあります。そのため覚える事やわからない事などがたくさんあります。日々先輩方に支えられながら仕事を教わり、1つ1つ覚えて車を整備するということにやりがいを感じています。自分の整備技術、知識に対する向上心をこれからも忘れず、日々の業務に取り組んで行きたいと思います。

入社年 平成26年
出身 上越市
Hiroshi

整備 工場の一日(大切なお客様のお車を 安心安全してお届けするために)

出勤

タイムカードをカチ 出勤しました。
私服から作業着(ツナギ)、事務服に着替えてスタンバイ。

8:30

ラジオ体操

毎朝の日課。労働災害にならないよう体をリラックスさせ事故防止。

8:35

朝礼

社長・工場長からの訓示 気が引き締まります。

8:40

部署別ミーティング

責任者より一日の作業指示。作業を正確にかつ安全に行うため真剣なまなざしです。

作業(業務)開始

与えられた車両の整備・点検を安全確認をしながらチームで行います。
事務所は電話対応で整備車両の予約受付、来客のお客様の対応。
いつも笑顔で。
営業スタッフはお客様回り、車両の販売、保険の勧誘、車検のお願い等営業にかかる期待は大きい。

10:00

休憩

ちょっと一息。
現場は季節によって寒暖差があり体調の管理が重要。
工場内作業とはいえ外気温と同じ環境の為体調管理は必須。
自分の健康管理をしながらお客様の車両の健康状態を診ています。

10:15

作業

昼まで気を抜くことなく作業再開。

12:00

昼食

休憩室で全員でとる昼食。
持参又は手配弁当。
貴重な情報交換の時間です。
昼食後は休む者あり、ゲームするもの、仕事の話あり、プライぺートの話もあり。

13:00

作業

さあ自分たちの体にもエネルギー補給完了。
午後からも気を抜くことなくお客様の顔を浮かべながら丁寧な作業開始。

15:00

休憩

午後のちょっと一息 水分補給。
工場内ではタバコは吸えません。

15:15

作業

ラスト2時間と少し、本日中に終える作業と明日に持ち越す作業とハンドリングをしながら作業をしていきます。

17:30

終礼

各部署、帰宅時間がぴったりとはいかないけど残業がないことが望ましいのです。
しかしながらトップシーズンになるとなかなか定時帰宅がむずかしいです。これもお客様の為です。
営業スタッフは本日の成果やお客様の声を日報に記録。
今後の受注のネタつくり。
事務所は明日のお客様に気持ちよく来ていただくためフロント周りの清掃。

退勤

タイムカードをカチ お疲れ様でした。